



社 名 | 株式会社The MOT Company |
---|---|
設 立 | 2014年1月 |
資本金 | 90,000,000円 |
経営ビジョン | Material-Creating Lab for Innovation |
役 員 | CEO 済藤友明 前・東京理科大学専門職大学院教授 NPO日本モノづくり学会代表理事 |
代表プロフィール | ![]() 済藤 友明 SAITO, Tomoaki 1981年一橋大学大学院博士後期課程単位修得退学。 工学院大学工学部講師、助教授を経て、 1993年東京理科大学経営学部教授。同大経営研究所所長を歴任。 2004年東京理科大総合技術経営大学院教授。 2013年退官。2005年よりNPO日本モノづくり学会代表理事。 2013年 The MOT Companyを設立し、代表取締役に就任。 著書に『Japanese Business Success』(共著、Routledge)、 『戦後経営史入門』 (共著、日本経済新聞社)、 『技術者のためのマネジメント入門』(共著、日本経済新聞社)など。 |
事務所 |
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-30-1 |
イノベーションセンター | 〒250‐0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1230 |
コア技術 | 熱硬化性及び熱可塑性CFRPの成形加工 |
成形加工法 | オートクレーブ成形(小ロット)、プレス成形(量産)、射出樹脂成形(量産) |
量産化システム | 技術指導をしたプレス企業に委託生産。 既に数社とコラボレーション実施中(業界の先端技術を所有) |
工場設備 | オートクレープ、オーブン、カッティングプロッター、 サーボプレス80t、200t、マシニング、CADCAM、3次元測定機 プレゼンテーション、ショールームとしての使えるクリーンなオフィススペース |
加工実績 | 医療機器部品、自動車部品、宇宙・飛行機部品、情報機器部品 |
主要取引先 (順不同、敬称略) |
東レ・カーボンマジック(株)、東京R&D コンポジット工業(株)、(株)M-TEC、(株)童夢、 インターステラテクノロジズ株式会社、三井化学株式会社、その他多数 |
CFRP加工技術 開発プロジェクト |
テーマ:射出形成/プレス加工の活用による量産化技術の開発 リーダー:株式会社The MOT Company メンバー:株式会社アマダ(工作機械)、千蔵工業株式会社、株式会社阪口製作所、 株式会社泰成工業所、青木電器工業株式会社、有限会社サンヨー精工、 服部板金工業有限会社、その他 |
共同R&D | 大手自動車メーカーとの量産部品加工技術の研究開発 大手医療器機メーカーとの特注品加工技術の研究開発 海外デザイン会社とのCFRP新規素材の研究開発 大手自動車部品メーカーとのCFRP内装品の研究開発 |
サポイン事業 | 平成29年度「日常品市場向けCFRP部品プレス量産化技術
の研究開発」 (一社)日本金属プレス工業協会、トルク精 密工業(株)、 アドバイザー:(株)The MOT Company |